
ツーリングドームlxのグランドシートってどれを選べばいい?
そんな疑問を解決!
ツーリングドームlxのグランドシートはコールマンから『 純正品 』が発売されています。
手っ取り早くほしい!と言う方はこれを買えば間違いなし!




ですが、純正品以外にも同じようなスペックのものであればそれでもOKです!
このページでは、
- ツーリングドームlxの純正グランドシートについて
- 純正品以外でおすすめのグランドシート
- レジャーシート(ブルーシート)でも代用OK?
についてお伝えしていきます。
テントにあったグランドシートを選ぶ事で水漏れなどの心配なく、安心してテント内で過ごす事ができます。
最後までよろしくお願いします。


● ソロキャン歴3年のアラサーソロキャンパー
● キャンプ経験ゼロ、1人で楽しめる趣味を見つけたくて33歳からソロキャンプをスタート
● ソロキャンプを始めて1人時間の楽しみ方を知る→毎日ワクワク!
● アラサー女子ならではのお悩み解決法や体験談を当ブログ「ざわざわの森CAMP」にて発信中
● 30代だからできる楽しみ方がある!一緒にソロキャンプを楽しみましょう!
まずは純正品のスペックを知ろう!






大きさ | 190×160 厚さ:0.4 cm |
耐水圧 | 約2,000㎜ |
素材 | ポリエステル |
重さ | 約320g |
価格 | 定価:3,980円 ※Coleman公式HP調べ |
まずはColemanから販売されているツーリングドームlxのグランドシートのスペックです。同じメーカーがツーリングドームlx専用に作っているので迷っているなら純正品で間違いなし!
純正品以外の商品を選ぶために、おさえておきたいポイントは3つ!
- 純正品|大きさは『190×160』
-
ツーリングドームlxの寝室となるインナーテントの大きさは約210×180。グランドシートとテント本体の間に雨などが入ってこないように少し小さめのサイズ展開になっています。雨でなくても夜露で芝生が濡れるとテント本体はじんわり湿った感じになる事もあります。大きすぎず、小さすぎずを選ぶのがポイントです。
Coleman ツーリングドームlx(インナーテント)とマルチグランドシートの大きさの比較 - 純正品|耐水圧は『約2,000㎜』
-
耐水圧とは、分かりやすく言えばどれくらい水の圧に耐えられるか?の指標です。一般的に大雨以上でなければ耐水圧2,000㎜で地面からの雨の侵入を防ぐことができます。
引用元:ユニネクマガジン - 純正品|素材は『ポリエステル』
-
ポリエステルは、しなやかで柔らかい素材なのでコンパクトになります。現在販売されているグランドシートは殆どがポリエステルです。ちなみに代替品として使われるブルーシートはポリエチレンで、耐水圧は問題なく値段が安いですがゴワゴワしていてかさばるのがデメリットです。
ツーリングドームlxにぴったりのグランドシート|おすすめ5選


では、ここまで解説してきた
①大きさ
②耐水圧
③素材
を参考に、ツーリングドームlxに使えるグランドシートを紹介していきます。
今回はAmazonの「ツーリングドームlxで使いました!」と言うレビューがあったものだけを厳選しました!
DOD
グランドシート3人用




大きさ | 192×192 収納サイズ:34×19×7 |
耐水圧 | 5,000㎜ |
素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
重さ | 500g |
高耐水圧で雨キャンでも安心
- 耐水圧5,000㎜!ゲリラ豪雨にも耐えられる!
- 厚みがあり、地面の凸凹を緩和してくれる
- 少しかさばるのがデメリット
- うさぎのマークが可愛い🐰
2月発売のColemanのツーリングドームlx用に購入。インナーテントよりサイズは小さくなりますが、しっかりしていて防水性は十分そうです。
引用元:Amazonレビュー
ロゴス
ぴったりグランドシート200




大きさ | 192×192 |
耐水圧 | ー |
素材 | PE(ポリエチレン)ラミネートクロス |
重さ | 440g |
コスパ抜群!お試しキャンプにおすすめ!
- 耐久性はやや低め
- ラミネート加工で耐水性は問題なし
- コスパがいいので1年で買替えると言う使い方もあり!
- Amazonレビューは脅威の4,779件!
(2022年8月23日のデータ)
コールマン テント ツーリングドーム/LX用に購入。四隅に紐が付いていてブルーシートより便利。また、ブルーシートをテントサイズに折ってとか面倒なことしなくて済んでいいです。全てにあまりお金をかけずに揃えようと思う分には問題なしだと思います。
引用元:Amazonレビュー
PE(ポリエチレン)ラミネートクロスとは、クラフト紙にポリエチレンのクロスを貼り合せ、防湿・防水効果、強度を高めたものです。さらにラミネート加工をする事で機能を高めています。(参考:江南ラミネート株式会社HP)
GEERTOP
グランドシート




大きさ | 210×180 厚さ:0.1 収納時:22.5×14×14 |
耐水圧 | 8,000㎜ |
素材 | ポリウレタン、ナイロン (両面シリコン処理) |
重さ | 280g |
たったの280g!軽量化するならこれ!
- シリコン処理で最高レベルの耐水圧
- 厚さ1㎜でコンパクトにまとまる
- 薄いので凸凹が大きい地面には不向き
コールマン ツーリングドームLXのグランドシートとして購入しました。サイズもピッタリです。収納ポーチが付くのはうれしいですね。コスパ良いと感じます。
引用元:Amazonレビュー
TRIWONDER
グランドシート




大きさ | 220×180 |
耐水圧 | 2,000㎜ |
素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
重さ | 550g |
一石二鳥!タープとしても使える!
- ペグとロープが付いていてお得感有り
- 収納袋は本体と一体化しているので袋をなくす心配なし
- ハトメが丈夫でピンと張って固定できる
ツーリングドームLX用にグリーンLを購入。他の方のレビューにもある通りハトメが大きくかなりしっかり留まってます。価格帯で考えるとかなり良い仕上げなんじゃないでしょうか。見た感じ防水性はあまり高そうではありませんが、コスパはなかなか高そうです。
引用元:Amazonレビュー
GOGlamping
グランドシートM
大きさ | 215×180 収納サイズ:24×22×2 |
耐水圧 | 3,000㎜ |
素材 | ポリエステル |
重さ | 約500g |
黒とベージュの2トーンカラーがおしゃれ!
- 厚手で地面の凸凹を緩和してくれる
- 少し重さはあるけど、厚手で耐久性が高い
- 地面側は防水加工が強化されている
ツーリングドーム3〜4人用とセットで購入。サイズもピッタリで使いやすい。汚れても濡れ雑巾で一拭きで綺麗になる。
引用元:Amazonレビュー
グランドシートってレジャーシート(ブルーシート)で代用OK?!





グランドシートってブルーシートでも代用できるの?
答えは「YES」です。
ですが、私の経験上、値段はちょっと高いけどグランドシートを使うのがいいと考えています。
レジャーシートはグランドシートとして販売されているものと比較すると、素材は違うものの防水機能は高く、1,000円前後で購入する事ができます。お財布に優しくて特にキャンプ初心者さんにとってはありがたい存在です。
私自身、初めは100均のペラペラのレジャーシートでキャンプデビューしました。ですが「やっぱりちゃんとしたグランドシートがほしいな」と思ってDODのグランドシートを購入しました。
その理由は、この3つです。
納得できるアイテムがなければ、レジャーシートから初めてキャンプを続けていって気に入る商品があればその時に購入するでOKです!
レジャーシートをおすすめしない理由3つ
- ①ゴワゴワしていてかさばる
-
一般的なグランドシートの素材はポリエステルですが、レジャーシートはポリエチレンです。ポリエチレンは水を通さない素材なので耐水性は全く心配ありませんが、ゴワゴワしていてしなやかさがないため、同じ耐水圧のグランドシートと比べると収納サイズが大きくなっていしまいます。収納袋が付いていないので収納する時もちょっと不便です。
- ②固定しにくい
-
グランドシートにはショックコード(四隅についている紐)が付いていて、ずれないように固定する事ができます。レジャーシートはショックコードが付いていないので、設営中にずれてしまって何度も位置を調整する事がありました。あっちから引っ張ったり、こっちから引っ張ったり、はみ出すぎると見た目が悪くなってしまいます。ショックコートが付いているグランドシートならしっかり固定されて、その上にぴったりテント設営ができます。(※グランドシートとテント本体を同じペグで固定する場合)
- ③ちょうどいい大きさがなかなか見つからない
-
ツーリングドームlxのインナーテントサイズは190×160ですが、それに合うサイズのレジャーシートってなかなかないんです。よく代用品として使われているODグリーンシートですが、耐水圧も問題なし!値段もめちゃくちゃ安いですが、ご覧の通り丁度いいサイズがないんです。折ったり切ったりして利用する方が多いようですが、手間や時間が掛かってしまいます。
まとめ
Colemanのツーリングドームlxは同メーカーのマルチグランドシートを購入すれば、まず問題なくキャンプを楽しむ事ができます。
ですが、品切れだったり、予算の問題で違うものが欲しい場合は純正品のデータを元に似た商品を探してみましょう。
- 大きさは190×160前後
- 耐水圧は2,000㎜以上
- 素材はポリエステル
レジャーシートでも代用OK!耐水性も問題なく、何よりも安い!ですが、少しかさばってしまったりちょうどいいサイズが見つからなくてひと手間掛かってしまう場合もあります。2,000円前後でもぴったりサイズのグランドシートも沢山あります!
グランドシートはテント本体を守ったり、テント内で快適に過ごすために必要不可欠なアイテムです。ツーリングlxにぴったりのグランドシートを購入して、キャンプを楽しみましょう!
人気記事


便利な使い方・機能
リニューアルの変更点
コメント